MENU

NOT DESIGN SCHOOL 前期振り返り

NOT DESIGN SCHOOL 前期振り返り

初めまして、フリーランスwebデザイナーをしております。saboと申します。

元々は商社でOLをしていて、普通の会社の一般事務職でした。そこから未経験でWebデザインを副業から始め、本業を退職し現在はフリーランスとして活動しています。

未経験からどうやってデザインを仕事にできるようになったのか?というお話はまた次回以降ブログに書いてみたいと思います。

今回は現在私が0期生として所属しているNOT DESIGN SCHOOLの前期振り返りを書きたいと思います!

ほんとは数ヶ月前に前期が終わっているのですが、その頃から仕事が忙しくなってしまい…
最近1つの区切りがついたので、この辺で入学した2023年12月~2024年8月までの振り返りをしたいと思います!

目次

NOT DESIGN SCHOOL(以下NOTds/NOT)とは?

私の尊敬するもちさんが創設された、デザインスクールです。現在0期生として受講させていただいております。受講期間はなんと1年!! 現在9ヶ月が経ち、残り3ヶ月です。ここまでほんとにあっという間だった!

コンセプトは「本気で即戦力デザイナーを目指すデザインスクール」です!
詳しくは公式サイトをご覧ください!

NOT DESIGN SCHOOL | 本気で即戦力...
NOT DESIGN SCHOOL | 本気で即戦力デザイナーを目指すデザインスクール NOT DESIGN SCHOOLは本気で即戦力デザイナーを目指すためのオンラインデザインスクールです。デザイナーのキャリアを広げるためのコースや講座を用意しています。

もちさんのNOTEも、創設の想いが伝わるので、興味ある方はこちらも是非おすすめです!

note(ノート)
【メンター募集!】駆け出しデザイナーのスキル不足を打破する新しいスクールを設立します。|もち | デザ... この記事を見つけていただき、ありがとうございます! デザイナーの「もち」と申します。 この度「新しいオンラインデザインスクール」を立ち上げることにいたしました!そ...
note(ノート)
【ゼロ期生募集】駆け出しを脱して即戦力プロデザイナーになろう!新しいデザインスクールを開校します。|... どうも、もちです!この度、駆け出しから即戦力プロデザイナーを目指すための「新しいデザインスクール」を開校します。そこでモニターとなるゼロ期生を募集いたします。ゼ...

なぜNOTdsに入ろうと思ったのか?

今のまま仕事していて、5年後、10年後も、デザイナーとしてやっていけるか不安だったんです。

フリーランスとして仕事はできるようになりましたが、巷ではオンラインのデザインスクールが増え、デザイナーも増えてる状況に焦りも感じていました。
私レベルのデザイナーなんて、ごろごろいるし、私の代わりなんていくらでもいる…そしてこれからも在宅で働きやすいwebデザイナーは人気で、人口も増えてくるだろうなと思って、どうやって差別化を図るか考えてました。

また、たくさん案件を並行してこなしていく中で、作業的に同じようなデザインばかりしてるような気がしていました。もっといろんなデザインをしたいし、もっと考えて作り込みたい、けど、納期があるからある程度の妥協も必要…駆け出しの今から妥協してていいのか…?

受注額や単価を上げるより、今は、もっとスキルのベースを上げたいと思ってました。

でもフリーランスなので上司もいないし、案件を1人で進めるだけでは成長スピードは遅い…
またデザインスクールで一から学び直すのも違うしな…

そんな時に、もちさんが、スクールを立ち上げると知りました。しかも、初心者向けではなく、ある程度デザインを学んだ人向け!!?
もちさんには、mochi研というコミュニティで以前お世話になっていて、その頃からもちさんのスクールがあればもっと学んでみたいなと思っていたので、ぜっっったい入りたい!!

自分の中でスキルが足りないなと思っていた、デザインの上流工程(コンセプト、情報設計など)までカリキュラムに入っていてもう絶対ここで学ぶ!!と応募して無事、入学することができました!!

同じように悩んでるフリーランスの方も多いのではないかと思います。
実際、周りのデザイナー仲間から、NOTどんな感じ?どんなこと学んでるの?とよく聞かれるので、今回ブログで前期やってきたことをまとめようと思い、書いております!
NOT気になるとか、入りたいな、と思ってる人がいたら参考になれば嬉しいです。

何をするの?

カリキュラムについて
詳しくはこちらのwebデザインコースを見ていただきたいのですが

NOT DESIGN SCHOOL | 本気で即戦力...
Webデザインコース | NOT DESIGN SCHOOL Webデザインコースは、デザインスクール卒業生や独学でデザインを学んだ方を対象に「駆け出しデザイナー」から「即戦力デザイナー」へと成長するためのプログラムです。 リ...

動画×テキストの教材でインプット

  • デザインの基礎
  • Webデザイン
  • グラフィックデザイン
  • ビジュアルデザイン
  • Figma
  • STUDIO

デザイン史は美大や専門学校で学ぶ基礎的なことですが、全く触れてこなかったのでとても興味深かった!デザインの方程式を得ることができ、デザインをしていく上で歴史を知ることも大切でした。。
そのような基礎から応用までバッチリ学べる教材。そしてこちらのNOTdsの教材、めちゃめちゃわかりやすい!!

読書ロードマップ

プロのデザイナーさん推薦図書が、たくさん掲載されています!
次はどの本を読んでみようか…! 見てるだけでワクワク!
ジャンルやフェーズごとにわかりやすくタグづけされているのも良いです!
(以下画像はほんの一部です!)

デザイン課題でアウトプット

前期は以下の課題があります。
合格点が出るまでひたすらブラッシュアップをします!

  1. 名刺
  2. バナー 3パターン
  3. コーポレートサイト
  4. LP

全員で共有しているNotionに制作プロセスをまとめる

全員で共有しているので、メンターさんに進捗を見ていただけるし、他の同期の制作プロセスも見れるのでとても勉強になるし刺激になります。制作過程をnotionにまとめていくので、デザインの言語化をする練習にもなります!

週2回、1時間/回 マンツーマンでのセッション

コーチング:ティーチング=8:2でコーチング寄りのセッション。生徒がアジェンダを作成し、セッションまでに共有、生徒主導でセッションを進めていきます。

コーチングなので、答えを教えてもらうのではなく、会話しながら、デザイン意図やなぜこのデザインにしたのか?どうしたらよりよくなるのかなどを考えていきました。

セッションの中で、メンターさんから、制作したデザインに対して、たくさん質問されて、たくさん言語化してきました。デザイン意図が曖昧だと詰まって言葉が出ない時もあります。そんな時はメンターさんと一緒に、コンセプトに振り返り、順を追って、言語化していきました。
全てのデザインには意図がある。ということを学び、コンセプト設計や、競合調査、UXリサーチの上流工程は、デザインで手を動かすより、多くの時間をとってじっくり進めていくことが大切だと学びました。

どのメンターさんもデザイナー経歴が長く、経験も豊富で、生徒一人ひとりに寄り添って、それぞれに合ったやり方で進めてもらっていた気がします。

プレゼン大会

課題に合格した人はプレゼン大会があります。スライドを作り制作過程をプレゼンします!

スライドを作るため、言語化や、どう伝えたらわかりやすいかなど、自分で考えて進めました。

プレゼン大会ではプレゼンの資料の見やすさや、プレゼンの組み立て、時間配分なども評価対象となっていて、評価されるプレゼンは初めてだったので、めちゃめちゃ緊張しました。

プレゼン後にメンターさんから評価とアドバイスをいただけ、今後クライアントへのプレゼン時に役立ちます。

経過スケジュール

8月までの私の制作物と過程が以下です。

年月制作物メンターさんセッション回数
23年12月名刺こうたさん週2
24年1月名刺、バナーなおちゃん週2
24年2月バナーのりちゃん週2
24年3月バナー
コーポレートサイト
もちさん週2
24年4月コーポレートサイト
LP
ゆりなーるさん週1
24年5月コーポレートサイト
コンペサイトデザイン
ともひこさん週1
24年6月コーポレートサイト
LP
コンペサイトSTUDIO構築
100本ノック週5
24年7月LP
STUDIOコースモニター
コンペサイトSTUDIO構築
100本ノック週5
24年8月STUDIO夏祭りLP構築(インターン)中島さん適宜

当初の想定以上に、どの課題も時間がかかった印象です。

自分でコンセプトや情報設計、ペルソナ設定、コピーまで全て考えたり、競合調査や、カスタマージャーニーマップを作ったり、課題の題材から全て自分で決めて進めていくのはなかなか重かったです…

内容は重たいですが、受講時に学びたいと思っていた、デザインの前段階部分も学べて、実案件に近い形で進められたのはとても良い経験となりました。

そして、合格点が出るまで課題に取り組むのですが、おそらくどのスクールより合格基準が高い気がしています…。デザインでさらに上を目指したい方には打ってつけかなと思います。

メンターさんも「これで十分合格点だけど、さらに上を目指すには…」という視点でアドバイスをくださったり、デザインって奥が深いので、探究心の強い私にはとてもありがたいと感じていました。

NOTdsでのトピックス

メンターさんとのセッション

週2回メンターさんとマンツーマンでセッションがあります。1回セッションが終わったら、すぐ次のセッションがきて…。途中、課題の進捗が悪い時もあったりして、大変でした。
フリーランスだったので、時間の融通はききましたが、やはりNOT課題の時間を確保しないと厳しい!課題の合格の基準値が高いので、合格するまで何度もブラッシュアップして、提出しました!
えぇ、大変そう…って思うかもしれませんが、それだけ、やれば伸びる環境でもあります!

そして1ヶ月ごとに担当メンターさんが変わります!

いろんなメンターさんとお話しできるので、普段の仕事の進め方とか、どうスキルアップしていったらいいか、参考サイトの参考の仕方などなど小さなことまで、聞いてみたいことはじゃんじゃん直接質問して、吸収して、少しずつ実行してきました。複数のプロデザイナーさんのお話を聞ける環境はサイコーです!

※当初の予定の週2回セッション4ヶ月が終わってもだれも前期の課題を全て合格できてなかったので、経過措置として、週1セッションを2ヶ月追加してもらいました。(追加料金なしで)
みんなの進捗が悪いからと、合格基準下げるのではなく経過措置を設けてくれたもちさん…生徒たちのスキルアップを一番に考えてくれています🥹

そして経過措置の2ヶ月のあとは、デザイン100本ノックとなります… 下につづく

デザイン100本ノック

追加のセッションの回数が全て終わってからも、みんな全課題合格できてない状況で(もちろん私も)セッション期間の後は、100本ノックという添削の機会を作ってくれました。
これはメンターさん1人が、2時間の間に、参加者みんなのデザインを添削して打ち返していくというもの。
フィードバックもらって、ブラッシュアップしたら、またみてもらって、フィードバックをもらって、ブラッシュアップして…まさにデザインの100本ノック!!メンターさんが大変😅💦

わたしはフリーランスなので時間に融通がきいたので、参加できる時は毎回参加しました。(参加率90%を目標にしていた!)
課題の進捗が悪く添削してもらうものがなくても、とりあえず参加して、他の人のデザインを見たり、他の人への添削を聞くことができて、それだけでも勉強になっていました。移動中もスマホで聴き専で参加したりもしてました。

参加人数が少ない時は、メンターさんを独占状態で、セッションの時より、添削時間多いんじゃ?って感じでした🥹たくさん、添削してもらえる環境をありがたく使わせていただきました。
みんな作業していて、誰も添削がない時間帯は、メンターさんからデザイン講義や、実案件のお話など聞けてそれもとても有意義な時間でした。セッションでは担当にあたらなかったメンターさんともお話しできたり添削してもらえたのでいろんなメンターさんと関わることができて良かったです!

スクール生向けのコンペに参加

90さんとのコラボで、5月にNOTスクール生向けにコンペが開催されました!90さんの実案件だったので、コンペに優勝すれば、自分のデザインをSTUDIO実装までして、賞金もいただけます!

そちらに参加して、、なんと優勝をいただけました😭✨

コンペに参加して優勝できたことは私にとって、とても大きな経験値となりました!

これまでの人生でいわゆる賞レース等で勝ったことがなかったので、(部活とかでも大体2回戦負けとか)一つの自信になりました‼︎
総評では90さんらしいデザインができていたことや、ヒアリングの仕方、デザインの見せ方などを褒めていただき、自信を持って今のやり方で進めていっていいんだという答え合わせができた気がしています。

その後、もちさんにメンターしてもらって、選んでいただいたデザインで、STUDIO実装をさせていただきました!
もちさんメンターの元、仕事の進め方、実装の細かいところ、などなどたくさん学ばせていただきました!実装がうまくいかないところは質問したら、もちさんから動画でFBKをもらえ、STUDIOメンターの中島さんにもアドバイスをいただいたり、皆様のお力を借りて作り上げることができました…!

納品MTGの際に、90さんに実際に出来上がったサイトを見せながら説明すると、「めっちゃいい〜!素敵です!!」と褒めていただき、エンドさんと直接やり取りすることがほとんどなかった私は、直接感想をお聞かせいただき、感動でした。嬉しい…🥹

ちょうど先日公開されました!!またこちらの制作プロセスも記事にしたいと思います〜!

納品後は、もちさんと、KPT法を用いて、よかった点、改善点、などを振り返るMTGまでしてもらえました。実案件を通してじゃないとわからないことや、気をつけるべき点を実感できとても良い経験をさせていただきました。

90 English-英語学習の習慣化で、...
90株式会社- 90 English 初心者でも挫折しない二人三脚型英会話スクール「90 English(ナインティイングリッシュ)」を運営する、90株式会社のコーポレートサイトです。

インターンに参加

インターン制度は、課題が順調に進んでる生徒に、NOTからお仕事をご紹介いただけます。
メンターさんにいつでも質問できる環境で、お仕事させていただけるのは安心だしとても勉強になります
普段フリーランスとして一人で仕事しているので、客観的アドバイスや、メンターさんの仕事の進め方なども見れたのはめっちゃよかった!

私のインターンはなんと、NOT主催のSTUDIO夏祭りのイベントLPをSTUDIO実装するお仕事でした!!

しかも!こちらのLPのデザインはもちさん!!STUDIOメンターとしてついてくださるのはあの、中島さん!!!
最強チームでお仕事させていただけるなんて光栄すぎました…✨
公開日が決まっている中で、わからないことはチャットで質問したり、STUDIO版の100本ノックをお願いして教えてもらったり…1週間、STUDIO漬けでした。
STUDIOは実案件でも使っていましたが、やはり、まだまだ知識不足なところもありました。
CMSで難しいところや、バグが発生してもらったところは中島先生に手伝っていただき、最後にもちさんにアニメーションで仕上げていただき、チームで共に作り上げることができました!!!

「STUDIOがある程度使えるようになったら、あとは実案件で、いろんなエラーに遭遇して、1つ1つ対応して潰していくのみ!」と中島さんからありがたいアドバイスをいただいたので、引き続きコツコツと案件を頑張って行きたいと思います!!

前期中、意識してたこと

時間の使い方

課題がまぁまぁ重いです!ボリュームもあるし、合格基準が高いので、これは時間が空いたらやるとかでは無理だ!!と思い、NOTの時間をしっかりとるようにしました。

フリーランスだったので仕事量の調整もできたのでこの期間は仕事を抑えてました。
(というか、年始から新規営業をストップして、継続でご依頼いただけるところとだけお仕事していたらちょうどいい感じに案件数が減り、NOTの時間を確保できたというところです。)

前期だけでもしっかり時間を取ることをお勧めします。

モチベーション

1年という長い期間なので、途中でだれてしまいそう…って思いましたが、オフ会やオンラインもくもく会で受講生やメンターさんたちとお話ししたりすることでモチベを上げてもらっていました。少しずつみんなとの距離も近づいていきました。

ウェビナーや、座談会、わちゃ会(あるテーマについてわちゃわちゃ一緒に作業したり話したりする会)とか、課題以外でも学べる環境があるのはありがたかったです。

制作課題のプレゼン大会が定期的に行われるのですが、同じ回にプレゼン発表するメンバーと夜な夜なoviceに集まって、プレゼン直前までスライドを作りながら、デザイナーとしての今後からプライベートなことまで、あれこれお話しできたのは、仲が深まったかなと思います。

特にオフ会で直接会ってお話しできるのは、モチベにつながります!福岡で開催された九州会に関西から参加したり、関西会を主催したり、東京のオフ会にも参加したり、フッ軽に色々と参加しました!メンターさんとおしゃれコワーキングで一緒にモクモク作業したり、夜中まで飲んだりして、皆さんとの距離も近くなりました!
憧れのもちさんにもお会いできました🥹✨

NOTの同期で、クリエイティブの伴走支援する会社を経営している方がいて、なんと、そちらの会社と業務委託契約をしていただきました!その方とはオフ会でも何度か会っていて、「saboさんなら丁寧に仕事してくれそう」と言っていただけました!今一緒に楽天LPのデザインをさせていただいてます!NOTで学んだ情報設計部分を活かし、商品を売るための提案をしながらデザインさせてもらえるのが楽しいです✨

おすすめポイント

つよつよデザイナーさん多数在籍

STUDIOやグラフィック、UI、いろんなプロのデザイナーさんと繋がれます!
slackでは情報シェアチャンネルや雑談チャンネルで毎日有益な情報が飛び交っております…!
自分では見つけられないデザインに関するイベントや記事などの情報を共有いただけるのでとてもありがたい

上流工程から学べる

デザインの基礎はわかっているが、コンセプト設計や、情報設計のような上流工程部分がまだまだだなと感じていたので、NOTdsに入りました!デザインの上流工程や市場調査、UXデザイン、マーケティング関連まで幅広く学べました!!

そしてNOTdsの教材がめちゃんこわかりやすい!テキストも動画も!!!!教材制作チームが気合い入れて作ってくれてたそうです!

インターンも可能

やっぱり、学習と実案件は全然違う…

フリーランスで仕事してはいますが、一人で全て完結していたので、これまであまり他の人の仕事の進め方をのぞいたりすることがなかった。

メンターさんの仕事の進め方や対処方法なども教えてもらえるので、とても参考になるし、自分の仕事にも応用できそうなこともあり、インターンさせてもらえたのはとてもありがたかったです。

こんな人におすすめ!

  • フリーランスで上司がいない方
  • 0からデザインを学ぶコースではないので、ある程度、他のスクールで学び終えてる方
  • デザインの仕事を既にしていて、もっとスキルアップしたい方

おわりに

年明けにNOTds1期生が開校予定です。NOTに興味を持っている人へ参考になれば嬉しいです!

ちなみに、同時にグラフィックコース、UIデザインコースもできるみたいで、私は次はグラフィックコースを引き続きNOTで学びたいと思っています。

NOTを9ヶ月やってきて、デザインの基本的なところから応用の部分まで学んできました。今後はグラフィックの部分を強化していきたいと思うようになってきました。
課題や仕事でデザインをしていて、たまにある、これじゃない感。。作りたいものは頭にあるのにそのイメージのものをつくる技術がまだまだ足りないと思うときがあります。
イラレやフォトショは基本的なことはできていますが、仕事で駆使するにはまだまだだし、イラレ、フォトショもデザイナーとしてプロ並みに使えるようになり、自分のイメージを表現できるツールとして使いこなしたいです。
現在は基本的にWebデザインのみをお受けしていますが、たまに紙デザインのご相談もあったりして、イラレでパッケージデザインとかもできるようになったら楽しそうと思う時もあります。

それと、今月から始まった、NOTのSTUDIOコースで、メンターさんとセッションしていて、STUDIOってデザインの幅が広くて、いろんなことができるよね!グラフィックと掛け合わせるとおもしろそうだよね!と言うお話になり、それできたら、めっちゃ面白そう!というワクワク感が止まりませんでした!✨Lottieも使ってみたいし、やりたいこと、学びたいことがたくさんです!

元々、イラストを描いたり、ハンドメイドのアクセサリーを作ったり、何かを作るということが好きでした。大学卒業後は、みんなと同じように一般企業に入社し、普通の会社員として働いてる中、ずっとこういったクリエイティブなお仕事に憧れを持っていました。そして今やっと、デザインのお仕事に携われて、めちゃめちゃ楽しいんです!それと同時にもっともっとスキルの幅を広げていきたいという思いがあります!

デザイナーとしてお仕事を始めてからちょうど2年が経ちます。まだ2年です。来月から3年目。一般的に3年目なんてまだまだジュニアレベル。もっとデザインのレベルを上げて、できることも増やして、指名されるデザイナーになれるよう、今後も、仕事もインプットも止めずに進んでいきたいと思っています!

フリーランスの仕事のことや、スクールで学習したこと、インプットしていったことなどを、このブログでこれから発信していきたいと思います!もしよかったら、また覗きに来てください!

ここまで、最後まで読んでくださりありがとうございました!!

目次